リメイク

着物リメイク縫製実践編―大島紬着物をパンツとブラウスに

投稿日:

着物リメイク縫製実践編―大島紬着物をパンツとブラウスに

 

oosimamihon

こちら大島紬のリメイクを本日は解説させて頂きます。

中古の着物のリメイクになります。

以前解説致しました手順で、

①ほどき→②洗濯→③スチームアイロン→④裁断→⑤縫製の手順で作成して参ります。

こちらにも着物リメイク縫製|ミシンで縫ってみるにて解説させて頂いております。

この度パンツとブラウスのセットにしております。

上の着物を変身させました。

着物リメイクは、生地幅の少なさと織りの規則正しさを利用して縫製できる事が利点になります。

最初はきちんとした方法で、着物を分解して一枚ずつの布にして行く事が重要なポイントとなります。

この段階できれいに着物反物状態にする事が大切な作業となるわけです。

これからは、先にも申し上げました通り、ご自身の作りたいデザインのパターンを用意して下さい。

型紙にお時間をかけてお作りになられてもよろしいですし、販売されてる型紙をご用意なさってもよろしいですよ。

入らない部分のパターンをカットして、別の箇所の着物生地でその足りなかったところを断つようにして下さい。

足りないところを剥ぐ=パッチワークのように

このパターンの生地幅に足りなかった箇所は、後ろボトムス股下の部分なります。

patan2

 

赤い線の部分が着物生地幅の足りない部分になります。

この部分を別の着物の箇所で取り剥ぎ合わせてパターンに合わせます。

布目はちゃんと合わせた方が仕上がりがきれいですのでご注意下さいね。

 

パターンは自在

patanzenntai

こちらのパターンは結構簡単なパターンです。

ボトムスもこんな感じですので、パターンを引いてから裁断なさってもよいです。

ボトムスはこんな感じになります。

patan

このまま引用されても構いません。

意外と34cmほどの幅の中に納まります。

足りないところのパターンを切って、切った部分は別の箇所で裁断して、剥ぎ合わせます。

こうして、ほぼ洋服生地と変わらず着物リメイクを行えます。

生地を剥いで行きます

注意点

布目を合わす事はとても重要

剥ぎ目は縦横の布目を合わせた方がよれずにきれいに仕上がります。

布目をいい加減にした場合、小さい剥いだ方に膨らみが出たり、つれがでます。

縦の布目の印付けをしっかりして下さい。

部分縫いはこんな感じで

ura

後ボトムス部分になります。

後に箱ポケットが付きます。

裏地はサマー素材のランジェリーにも使えるトリコット裏地にしました。

前胸位置にポケットがあります。

袖はカフス仕立てにして、袖口にはギャザーも入り少しかわいいイメージに

(筒袖は老けて見えます故・・・)

少し工夫すればお若い方も着物素材をお楽しみ頂けます。

 

 

 

リメイクって工夫次第

 

仕上げるとこのように

dekiagari

モダンなパンツスーツになります。

シニアの方までお召頂けるデザインにしております。

若い方もアクセサリーなどでフォーマルとしもご活用頂けます。

着物リメイクは私の縫製部門の一番人気になります。

ですので、主軸の洋裁におけるリメイク得に着物リメイクにかんしましてもブログ掲載して参りますのでどうぞご覧下さいませ。

この着物リメイクそれぞれの向きからご覧ください。

着物素材特に縫製しやすい大島紬、紬(縮む素材もございますのでご注意を)

上質のお着物でなくても味わい深いお洋服に変身させる事が出来ます。

古着のリメイクも工夫次第でとても楽しく作品作りをする事ができます。

まず、着物リメイクをなさいますと、リメイクの楽しさを存分に味わえるかと思います。

あなたもチャレンジなさってみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

  • 着物リメイクは思ったほど難しくない
  • リメイクすること覚えて捨てない再利用で楽しむ術
  • 着なくなった物捨てるのは簡単だけど→地球が泣いている

 

 

-リメイク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

毎日ハンドメイド三昧

古着リメイクハンドメイドで再生たった100円スカートとSet

古着リメイクハンドメイドで再生たった100円スカートとSet 古着スカートにリバティのブラウスをセットして 最近よくまとめ販売をしている、古着と新品ハンドメイドをセッティングしてみました。 1kgいく …

毎日ハンドメイド三昧

着物リメイク難しい?|洋服生地より簡単かもです

着物リメイク難しい?|洋服生地より簡単かもです 着物リメイクのワンピースになります。 左の着物から作りました。 洋裁歴は45年ほどになりますが、去年一年はこの着物のリメイクをやりました。 方法は、ユー …

毎日ハンドメイド三昧

着物リメイク縫製|ミシンで縫ってみる

着物リメイク縫製|ミシンで縫ってみる ミシン苦手なんだけど~とおっしゃる方も沢山いらっしゃいます。45年という長い年月ミシンを踏んでいますが、これぐらいになるとミシンの針元と指先が一体化してようになり …

着物リメイク|パターンの展開|大人かわいいワンピースを参考に・・・

着物リメイク|パターンの展開3選|おとなかわいいワンピースにするまで デザイン→パターン→パターンを展開して行く方法を伝授します。 ノーマルなワンピースのパターン(型紙)からいくつかのデザインの展開を …

着物リメイク源氏物語

ハンドメイドで起業を有効な方法

ハンドメイド作家を目指すならブログから ハンドメイド作家はまずは儲からない!! 定番のように言われています。 何故なら、労力に比較してあまりにも利益が薄いからです。 ならば単純に価格を上げればいいとい …