ハンドメイド ハンドメイド各種制作方法 ハンドメイド販売 リメイク

ハンドメイド小物雑貨初心者でも始められる

投稿日:

ハンドメイド販売始めるなら小物雑貨は簡単!!

 

 

 

 

 

小物と言えばベビー用品もいいかな?

あまり難しい作品から入らないで、スタイなどがよさそうです。

簡単なカボチャパンツなどとセットして大体2,500円から3,000円ほどの価格設定で結構うれてるようです。

そこで、素材選びはベビー用品には欠かせませんね。

お肌にやさしいにこしたことないのですが、そうなるとこれ価格が高くなってしまって足が出てしまいます。

そこで例えばフリーマーケットなどの古着を利用して少し手を加えてリメイクするのも一つです。

くたくたになったジーンズとかをリメイクしてアップリケなどほどこしてもいいですね。

画像のようなものはおそらく出産祝いなどの商品ではないでしょうか?

小物雑貨に取り組まれるのであれば、

  1. 誰にどんなものを
  2. 何を
  3. 販売価格

まず設定してからはじめられるといいですよ。

ベビーの物であれ、幼児の物であれ、ともかくかわいい!!だから利益の事つい忘れがちになってしまいます。

例をあげたら、まずはスタイだけを作る・・・

あれこれってつくりたいとおもうのですが、一点集中で一つの物を最低でも50枚は作ったほうがいいです。

私はいろいろ作りがすきなんだけど、
結局売り上げあがりませ~ん

で、利益を考えて仕事と割り切って同じものを内職のように作るのです。

スタイを1200円で販売をして、

材料。経費を300円~400円に必ず押さえます。

最低でも一枚につき800円の利益を見込んで5枚縫えば4000円の利益になりますよね。

最初は一日5枚はきついかも知れませんが、慣れてくればできます。

一日4000円全部が売れるわけではないですが、もし売れたらその金額になります。

そうして目標を決めて制作して行けば、販売の場所が決まれば売れて行きます。

今はフリーマーケットやミンネやクリマ、メルカリなど、スマホ一つで商品を売る事ができるのです。

まずは行動!!ハンドメイド作品作って販売

ハンドメイド作家はともかく行動しなきゃと思ってます。

思い立ったらすぐにまずやってみる。

ともかくハンドメイド作品販売したいと思ってらっしゃる方は行動を起こしてください。

やっているうちに回転してきます。

今日はスタイを10枚縫う

明日は10枚画像を作る

明後日は例えばメルカリにアップする。

すぐには順調には行かないでしょうが、黙々と淡々と制作活動をして、感情移入無しに商品アップ。

流れ作業的に作品作りを行い。続けて販売作業を行い、売れたら梱包作業をする。

一つの流れにして行けば、ハンドメイド販売がスムーズに行えます。

とにもかくにも作品作りを流れ作業で行ってみて下さい。

ハンドメイド作品自分の作品に【惚れこまない】方が良い

作品作りは淡々と行った方がいいですね。

何故なら、自分の作品を「ああ!上手く出来てる」

何て感嘆するのはよくありません。

一番大切なのはお客様が喜んで買って下さるかが大事なのです。

ですから自分の作品を褒めている暇ないのです。

ハンドメイド作家の陥りやすい自画自賛は捨てた方がいいです。

私の今までのミスはこの点にあります。

ですから感情移入をなさらないで作品作りをしましょう!!

ハンドメイド作家は芸術家とはまた違っていると思います。

作品作りを誇りに思って制作活動なさる方もたくさんいらっしゃいます。

その方向性でハンドメイドにたずさわれるのでしたら、

個展を開いたり、大手のフリーマーケットでお客様を直に見つけて来られたらいいですよ。

自身のスマホカバーを作成されている方はそのようにしてらっしゃいました。

ハンドメイドでまず小物雑貨からと考えてらっしゃる方に向けて本日はお話させて頂きました。

こちらでもアップしています。

入園入学グッズ|お助け情報広場 ハンドメイド好きママへ

 

まとめ

  • 小物雑貨ハンドメイド制作手順
  • 小物雑貨は流れ作業で
  • 小物雑貨ハンドメイドは感情移入✖

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

-ハンドメイド, ハンドメイド各種制作方法, ハンドメイド販売, リメイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

毎日ハンドメイド三昧

入園入学グッズ|お助け情報広場 ハンドメイド好きママへ

  入園入学グッズ|お助け情報広場 ハンドメイド好きママへ もうすぐ入園入学の子供達の楽しい時がやって来ます。 そこでママ達の頭を悩ませるのが、入園、入学準備グッズの事です。 ハンドメイド派 …

毎日ハンドメイド三昧

生きがいを見つけてハンドメイドにたどり着いた人必見

生きがい見つけてハンドメイドにたどり着いた人必見 自分を愛する人は何らの生きがいをもっている。それすら見つけられずに藻掻いている人もいるし、漠然と生きている人もいるね。 例えば90歳になってもそばを売 …

毎日ハンドメイド三昧

生活の中にハンドメイドを施しながら、心豊かに生きるお手伝いができればいいです!!

私の伝えることのできるハンドメイドの全てを伝えて行きたいと思っています。 いつも自分に問いかけてています。 生きることの楽しみ方ってなんだろう? そんなブログにして行きます!!   &nbs …

儲ける為のハンドメイド3つの心得

儲ける為のハンドメイド3つの心得!! ①利益を生み出すハンドメイド ②作業工程を考えたハンドメイド ③仕事と捉えて行うハンドメイド 仕事の効率を測って作業を行い、なおかつキチンと利益を出すための作りを …

ハンドメイドのベイスは”唯一無二”であることがモットー

ハンドメイドのベイスは”唯一無二””であることがモットー                 ハンドメイドの絶対ポリシーは世 …