ハンドメイド リメイク 着物リメイク

着物リメイク服!!古着上質紬で作るチュニックコート

投稿日:2023年1月19日 更新日:

アンティーク紬のリメイクチュニックコートAパターンを作製しました。

大変オーソドックなパターンのラウンドカラー(丸首)になります。

解説も交えながらの生地になります。

ご興味のある方ご覧くださいませ。

制作と同時に一枚の古着の着物から、様々なリメイク作品を次々とアップして参ります。

mam1
mam1
皆さんも一緒にリメイクしましょう

其のⅠ 着物リメイクチュニック準備

古着着物を洗います

先にお伝えするべきことがあります。

注意点

あくまでも個人の私物という事なら良いようですが、

ゆくゆくは古物商の免許は取得した方がよろしいです。

私は現在は個人の私物をリメイクして販売しています。

警察では、頂き物や自分の着物を(たとえ骨董市やネットオークションで買ったものでも)(リメイクして)販売するだけなら免許は不要、と言われた。だが、転売する目的で仕入れるなら必要になる、と。仕入れと転売。リメイク販売は転売なのか?

どうもすっきりとしない。つまり、気に入って着物として着るつもりで、あるいは自分用リメイク素材として購入した。けれども着る機会無く時が過ぎ、不要になったので(リメイクして)販売するのはよいようです。

他社着物リメイクショップより引用

確定申告をする場合、必ず仕入れとの関係があるのでこちらの資格は必要です。

ところで制作の過程に戻ります。

古着着物(私物)は最初にリッパ―を使ってキレイに解きましょう。

この度の制作物は紬を使って行いました。

 

 

 

 

 

 

 

解いた着物はそのまま洗濯機で洗います。

使う洗剤はウール洗いもしくはおしゃれ着洗いをご使用下さい。

〇〇ールを私は使用しています。

紬はしっかり洗い、しっかり脱水して下さい

mam1
mam1
良く手洗いとかいうけどだいじょうぶです

その後は濡れた状態でスチームアイロンをかけます。

高温でも大丈夫です。ご自身で様子を見て下さいね。

私は充て布無しで仕上げます。

手早くアイロンをかけて、すぐに室内干しをして下さい。

これで下準備はOKです。

 

私はこのリッパ―をいつも使用しています。

この商品は手になじみやすく、切れ味が長持ちします。

古着着物はにはに匂いがあります。

必ず洗い→アイロン→干す→裁断の順で行ってくださいね。

其の2 裁断の基礎編

別のページでもお話をしています。

着物リメイク縫製実践編―大島紬着物をパンツとブラウスに

着物の裁断って難しく思ってらっしゃいませんか?

洋服のお生地よりもずっと楽です。

なぜなら、縦と横がとてもしっかりしているからです。

私は大島紬という着物をたくさん集めていました。

このお着物が普段着にはとても扱いやすいからです。

もともと洋裁士ですから、洋服を縫っていた訳で、紬や大島紬は綿やリネン(麻)と同じようなイメージで扱えるんです。

ですから、初心者さんの着物リメイク服の制作は紬や大島紬を推奨致します。

その他はウールの着物や浴衣も扱いやすいです。

皆、洗い→アイロン→干す→裁断の手順で行ってください。

間違っても乾燥機には入れないでね 😯

裁断のテクニックは後程又解説致します。

横幅約37cm有効幅34.5cmをパズル感覚で夢を紡いでみたはいかがでしょう?

着物リメイクの世界を満喫してみませんか?

縦は長く、横幅の少ない着物生地から生み出す作品に今後ワクワクが止まらなくなりますよ 😀

其の3 チュニック縫製の基礎知識

この度の解説はパターン作りはしていません。

後日チュニックパターンの引き方を解説致します。

縫製手順

⓵前見ごろ

ポケット作り

箱ポケットを作ります。こちらも作り方は後日詳しく致します。

②後ろ見ごろ

後中心を縫います。

片倒し縫い代を右に倒し、抑えミシンをかけます。(1,5㎜幅)→これをコバステッチといいます。

③袖縫い

生地はば37cm以下なので、袖はマチを入れたり、太い幅の袖は、

袖のパターンを分割します。

 

④身頃の肩を縫い合わせ、縫い代を後に倒しアイロンをかけます。

⑤袖を縫い付けます。

(後袖側は後身頃側になり間違えないように縫製して下さい)

⑥袖付けの注意店は身頃に袖を縫い付ける時伊勢をかけながら縫います。(苦手な方は袖山にぐし縫いをしてから縫い付けて下さい)

⑦前見ごろの見返し、後ろ見ごろの見返しを裁断し、裏に接着芯を貼って、肩のところを縫い合わせます。(縫い代は割ります)

⑧身頃に見返しを縫い付けます。

⑨見返しを縫い代を割ってアイロンをかけて又元に戻して、見ごろから見返しが見えないようにアイロンがけをします。

⑩裾と袖口は三つ折りステッチで仕上げます。

※見ごろ裾袖口の縫い代は3cm取1cまmアイロンで織ってまた2cm織った3つ折りステッチで仕上げて下さい

※前見ごろの見返しも縫い代部分を裾ラインに合わせて切って、見ごろの裾縫い代の中に入れてステッチをかけます。

(これをすると、見ごろと縫い代が浮かず表がきれい仕上がります。

この縫製はフォーリア・マムの早縫い縫製です。

まとめ

  1. 着物リメイクを簡単にもっと身近に
  2. 早縫い仕立てを着物リメイクに取り入れるべし
  3. 洋服生地よりずっと縫いやすい着物生地

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

-ハンドメイド, リメイク, 着物リメイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

着物リメイク残布&端切れの活用術=トートバッグ編

着物リメイクワンピースを作った後の古着物の残布の活用法が分からない方に向けての記事になります。フル着物一着でワンピースを縫ったらほとんど残りがない・・・ では何を作るか提案して参ります。トートバッグ一 …

毎日ハンドメイド三昧

フォーリアマムハンドメイドライブへようこそ

この度ハンドメイドをテーマにしたブログを開設致しましたフォーリアマムと申します。 こちらのブログでは主にハンドメイドに関する情報、ハンドメイド作品の制作方法、リメイク及びアップサイクルにに関する情報を …

毎日ハンドメイド三昧

入園入学グッズ|お助け情報広場 ハンドメイド好きママへ

  入園入学グッズ|お助け情報広場 ハンドメイド好きママへ もうすぐ入園入学の子供達の楽しい時がやって来ます。 そこでママ達の頭を悩ませるのが、入園、入学準備グッズの事です。 ハンドメイド派 …

着物リメイクでおしゃれを楽しむワンピース||大島紬編

着物もらったんだど、着る事もできないし、洋服に変える事もできないわ。私…洋裁苦手だもん。 頂いた古着物を洋服に変えれないかな…っと思ってらっしゃるあなた!! 着物のリメイク方法を少しずつですが伝授して …

売り上げ下がり続けている時=検証・改革・実行の3原則

  売り上げ下がり続いている時=①検証②改革③実行の3原則を行うべし!! 売り上げが下がった時、横這いを過ぎても尚下がっている傾向が続く時、 それは新しく変わるべき時期が来たという証になりま …